3FのKiRANA SENDAI におります、スタイリストの平山です(^^)
今年は暖冬と言われていますが、ここはさすが東北!!
マフラーやタートルが活躍する寒さですね(><)
首回りにボリュームがあるとヘアスタイルが決まらないことありませんか?
こんなときは、髪をすっきりまとめるヘアアレンジがバランス良くてオススメですよ(^^)
クリスマス、忘年会、お正月など、イベントが多いこの季節。
お食事するタイミングが多いと思います。
そんな時は、すっきりまとめ髪がベスト!!
他の人とちょっと差をつけてオシャレしちゃいましょ♪
それでは、さっそくご紹介します☆
凝ってそうに見えて実は簡単!!ゴムだけで出来ちゃう編み下しスタイル
まずは、用意するもの
➀ビニールゴム 3~5.6本 (髪の長さに合わせて)
➁スタイリング剤 ワックスやヘアミルクやスプレーなど、ソフトな質感のもので。
今回は、ミルボンのジェミールフランニュアンスアレンジスプレーを使用いました。
➂ヘアクリップ 髪を止めておくときに使います。
こちらの動画をご覧ください
2.3枚目が動画となっております
・まずは全体にスタイリング剤を付けてからアレンジしましょう。
髪の乾燥が気になるときは、事前に保湿クリームやオイルなどつけておくとマストです☆
・髪がストレートの方は、あらかじめ毛先を巻いておくと良いです。
・ゴム隠しの方法は、前のコラム(ピンを使わず簡単アレンジ☆part2ロング基本編)をご覧ください。
・結んでから髪を引き出すとき、爪を使って髪を少量つまむ感じにすると上手くできます。
ポイントはつまみ過ぎない事!ゴムの近くから4か所。少し上に移動してその間を3か所。
と煉瓦上につまむとバランス良く崩せます。
・顔周りの髪を残すときは、残しすぎないのがポイントです!
前髪ともみあげ少し、前髪がない場合はこめかみ辺りの髪を少し残すとバランス良いです(^^)
・クルリンパした髪を崩すときも爪を使ってつまみ引き出します。その時ゴムの方(手前)から奥に向かって引き出していきます。
・編んでいく時、下のすくう髪がなくなったら、3本だけで編んでいきましょう。
・動画ではゴム隠ししましたが、ヘアアクセで仕上げても可愛いです(^^)
いつものポニーテールをちょこっとアレンジで大人可愛く☆

まず、用意するもの
➀ヘアゴム ビニールゴムを使う時は2.3本重ねると切れにくいです。
➁スタイリング剤 スプレーワックスなど
➂アメピン1本
➃Uピン2.3本
まずは動画をご覧ください
こちらも2枚目が動画になっております
・まとめた後、表面を崩すときは爪でつまんで上の方だけじゃなく、耳上、襟足の方も崩しましょう。
・お団子を作るとき、毛束を真上にもっていき捻じりましょう。
左手(右利きの方の場合。左利きの方は右手になります。)の指に巻きつけるようにしてお団子を作ります。
・アメピンで留めるときは、毛先をゴムに巻きつけてゴムに向かってピンを留めましょう。
・Uピンを留めるときはお団子の毛と地肌側の毛をどちらもすくって留めましょう。
・コテでポニーテールを巻くときは、表面の根本を巻きましょう。そうすることで、高さが出てお団子となじみます。
ツイスト編みで華やかポニー☆
まずは用意するもの
➀ヘアゴム(ベースを結ぶ用なので、ビニールゴムのときは2.3本重ねましょう。)
➁スタイリング剤(スプレー、ワックスなど)
➂ビニールゴム2本
まずは動画をご覧ください
こちらも2枚目が動画になっております
・ゴムでまとめる位置は今回は下目にしましたが、上目に結んでも可愛いですよ(^^)
・ツイストする方向はどちらでも大丈夫です。浮きすぎてしまう場合は、逆にツイストしてみましょう。収まりやすくなりますよ。
・ツイストを崩すとき、手前から奥に向かってつまんでいきましょう。
・ツイストした髪を1束にゴムで結ぶとき、ゴムの上側を通って下に巻きつけるようにしましょう。ゴムが隠れます。
冬のすっきりまとめ髪アレンジいかかでしたか?
平成最後のイベントを、おしゃれなヘアアレンジで華やかに☆
ぜひチャレンジしてみてくださいね(^^9