波ウェーブを作らなくても!!
簡単可愛いまとめ髪
3階のキラーナセンダイ スタイリスト 平山です☆
コラム第2回は、ご自分でも簡単に可愛いくなれちゃう、セルフアレンジ方をご紹介したいと思います(^^)
じめじめの梅雨、あっつーい夏 をオシャレに快適にすごしましょ♡
まずは、用意するもの
➀ゴム
➁ビニールゴム(100均で売っています)
➂ピン
➃クリップ
➄ヘッドアクセ
➅ソフトワックスやミルクワックスなど(使い慣れたもので大丈夫。やわらかい質感のもので☆)
髪がストレートの方は事前に毛先を巻いておくとより良いです。
事前に、髪全体を軽めにスタイリング剤をつけておくと、まとめやすいです。
アレンジその➀ 夏の涼しげ下めポニー☆セルフアレンジ
写真のアレンジが自分で簡単にできちゃいます(^^)9
では、さっそくやり方をご紹介☆
➀髪を手グシでざっくり、耳前と後ろで分けます。
➁後ろの髪を首に近い下目の位置で1束にゴムで結びます。
ここがPoint! この時、頭頂部の髪を三か所位、細めに引き出してルーズにくずします。
引き出す毛束の量は、少量で。
➂右側の耳前の髪をご自分の方(内側に)向かってくるくるねじり、後ろまで来たらクリップで仮止めします。
➃左側の耳前の髪も同様に、内側にくるくるします。
➄後ろまで来たら➂で仮止めした毛束を合わせて、ビニールゴムで結び、1回クルリンパします。
ここでも、ねじった毛束を3か所位、少しずつ引き出してルーズにくずします。
この時、結んだビニールゴムをきちんと押さえながらやるとスムーズです☆
➅➁でまとめた毛束から1束取り、➁と➄のゴムの周りをくるくる巻き毛先をピンで止めます。
➆最後に、ヘッドアクセをゴムの上の位置につけたら完成です(^^)
アレンジその➁ なんちゃってフィッシュボーン☆セルフアレンジ

こちらは、アレンジその➀のスタイルの応用編、プラスαスタイルです
まずは、その➀の手順で➅まで作ります。
応用編その1 なんちゃってフィッシュボーン #セルフアレンジ #セルフアレンジ動画 #kiranasendai
平山彩子さん(@a851ra8ma)が投稿した動画 –
➆1束の毛束を、2つに分けて両方内側にくるくる3、4回ねじり、1つに合わせてビニールゴムで結びます。
➇➆と同様に、残った毛束を2つに分けてくるくるねじり、1つに合わせてビニールゴムで結びます。
➈ねじった毛束の外側を少しずつ引き出してルーズにくずします。
➉結んだゴムの部分にそれぞれヘッドアクセやピンなどをつけて完成です(^^)
アレンジその➂ 梅雨でも安心すっきりシニヨン
こちらも同じく応用編。しっかりまとめたスタイルです。
すっきりとまとめられるので、お祭りなどで浴衣の時もおすすめです☆
その➀の手順で➅までつくります。
➆1束の毛束を三つ編みにし、ビニールゴムで結びます。
➇三つ編みを広げるようにして、少し平らにします。
➈毛先から上側に丸めるようにシニヨン(おだんご)をつくります。
Point! シニヨンの端を広げるようにして、地肌につけるようにピンで固定します
左右真横から、アメピン1本ずつ。真ん中にUピン1本。
髪の量によっては、ピンの本数、プラスαしてください。
➉シニヨンの上に、ヘッドアクセをつけて完成です(^^)
今回お願いしたモデルさんは、KiRANA SENDAI のネイリストさんです!
そうなんです!!美容師がやらなくても、こんなに可愛いアレンジが、ご自分でできちゃうんです☆
ネイリストさんも、これならできる♡と喜んでくださいました(*^^*)
応用編は少し練習が必要かもしれませんが、コツを掴めば大丈夫なはず☆
他にも、もっと簡単なのないの?!など、お家で出来るセルフアレンジご伝授いたします(^^9
お気軽にご相談くださいね☆